¥777
▫︎ 『 Vertigo めまい 』
▫︎ 品番 240223
▫︎ 年代・国 2013年
▫︎ サイズ 約143x143x35mm
▫︎ 配送サイズ 60-80サイズ
ボックス・アート作家 川島 朗の『 Vertigo めまい 』
wood box / mixed media
箱あり
見ていると錯覚を起こしそうな作品の中央に覗き穴のような金属板
そして覗き穴から見える眼差し
木製額の造りも凝っています
額の向かって右角部分に少し欠けがあり、留め部分が少し隙間があります
壁掛けできます
平らな面に置くこともできますが、額のアウトラインが緩いRがとってある為テーブル面によっては安定しません
小傷・擦れなどあります
※装飾品は含みません
川島 朗 / 1975年、兵庫県生まれ
1997年より、個展・グループ展などでボックスオブジェやコラージュ作品を発表
その頃より一貫して、人々の心の奥に眠る遠い記憶(ノスタルジア感情)をテーマに作品を制作している
制作手法としては、架空の物語・神話・歴史・人物・映画・場所などを着想、
そのイメージに合う、古書や写真の切れ端・アンティークポストカード、古い手紙などを探し出し、それらエフェメラにコラージュ、ペインティング、ドローイング、アッサンブラージュ、フォトグラフ、CG、エポキシ樹脂、エイジング塗装など
様々な技法を加えて、自作の箱や額縁、ブロカントの小箱などに配置し作品を創り上げている
心の奥に潜む架空の物語世界を、ボックスオブジェなどのカタチあるものに創り変えることで、その物語に浮かび上がる無意識下の記憶をすくいあげ、言葉では表現できない思索的かつ神話的なものを発見したいと考えている
そして、その架空の物語、及び記憶が、未だ出会ったことのない多くの人々の記憶に微かな爪痕を残し、その人々の記憶の一部となれば、素敵なのではないかと日々考えながら制作を続けている
『記憶を紐解くことは、未来を見つけることである』
という、マッシモ・ドルトフスキの言葉にならって